障害者・高齢者福祉イノベーションリビングラボの活動が、毎日新聞デジタルに掲載されました。

  • Posted by YOKOHAMAリビングラボサポートオフィス 編集部
  • On 2022年6月13日
障害者・高齢者福祉イノベーションリビングラボは、Facebookグループ「ALSなど筋萎縮症難病の集い」と「介護利用者と介助者の環境改善を目指す会を活動の発端とし、以降定期的に難病・障害者をテーマとしたオンライントークイ […]
Read More
 

【5/28】「ハチミツから始める横浜版地域循環型経済―2027国際園芸博覧会を目指して」を開催します

  • Posted by YOKOHAMAリビングラボサポートオフィス 編集部
  • On 2022年5月27日
横浜市瀬谷区を舞台に、ミツバチを通した地域活性を目指す活動が始まりました。活動の始まりは、横浜市の瀬谷区に新しい「お土産」を作り出そう、という計画でした。2027年に瀬谷区にて開催予定の国際園芸花博覧会への来場予測人数は […]
Read More
 

【5/11】「コレカセのお話。〜これからの稼ぎ方〜」を開催します

  • Posted by YOKOHAMAリビングラボサポートオフィス 編集部
  • On 2022年5月7日
2022年5月11日、さかえ横浜会議が、第72回 さかえ横浜会議「コレカセのお話。〜これからの稼ぎ方〜」を開催します。 本イベントでは、これまで常に「稼ぐ」を実現してきた野村美由紀さん(株式会社ウッビースタイル代表取締役 […]
Read More
 

ケアテック・オープン・ラボ横浜フォーラム を開催しました

  • Posted by YOKOHAMAリビングラボサポートオフィス 編集部
  • On 2022年3月29日
2022年3月24日、YOKOHAMAリビングラボサポートオフィスは、#おたがいハマセミナー vol.65として、「ケアテック・オープン・ラボ横浜フォーラム」を開催しました。 本イベントは、横浜市が2019年3月から介護 […]
Read More
 

インターナショナルオープンデータデイ2022@横浜 を開催しました

  • Posted by YOKOHAMAリビングラボサポートオフィス 編集部
  • On 2022年3月22日
2022年3月5日(土)、「インターナショナルオープンデータデイ2022@横浜」がオンラインにて開催されました。 オープンデータデイは、世界各国の都市で同日に開催されるオープンデータの祭典で、横浜での開催は今年で10回目 […]
Read More
 

【3/19-3/21】LOCAL GOOD SCHOOL×おたがいハマ~春のジャンプ・アップ セミナー~

  • Posted by YOKOHAMAリビングラボサポートオフィス 編集部
  • On 2022年3月18日
長引くコロナ禍によって、スポーツやレクリエーションなど子どもたちが集団で、他者と触れ合いながらコミュニケーションする体験機会が著しく減っています。その結果こどもの体力が落ち、心のバランスを崩す子どもも増えているといいます […]
Read More
 1

YOKOHANAリビングラボ連絡会議を開催しました

  • Posted by YOKOHAMAリビングラボサポートオフィス 編集部
  • On 2022年3月14日
2022年2月4日、オンラインにてYOKOHAMAリビングラボ連絡会議を開催しました。 当日は、とつかリビングラボ代表の川口大治さんを司会に、市内各地のリビングラボからおよそ30名が出席し、今後のYOKOHAMAリビング […]
Read More
 1

【イベントレポート】#おたがいハマセミナー 「サーキュラーエコノミーplusフォーラム2021」

  • Posted by YOKOHAMAリビングラボサポートオフィス 編集部
  • On 2022年1月24日
YOKOHAMAリビングラボサポートオフィスでは、おたがいハマセミナーの一環として「サーキュラーエコノミーplusフォーラム2021」を2021年8月6日に開催しました。 本記事では、オンラインで開催された当イベントの内 […]
Read More
 1