Yokohama Living Lab Support Office

Co-creating Innovation Platform for Yokohama

イベント情報

【2/1】横浜版地域循環経済セミナー Vol.1:北部編「地域をつなぐ循環型の都市農業と団地再生」を開催します

  • Posted by YOKOHAMAリビングラボサポートオフィス 編集部
  • On 2023年2月1日
遊休農地と堆肥を活用した横浜産のオリーブ栽培と地産地消、団地における都市養蜂、青葉区産のオリジナルビール「青葉エール」など、横浜市北部のサーキュラーエコノミー実践を多数ご紹介! 横浜版地域循環経済セミナーは、横浜各地のリ […]
Read More
 

【11/19】とつかリビングラボ 第5回「とつか未来会議」を開催します

  • Posted by YOKOHAMAリビングラボサポートオフィス 編集部
  • On 2022年11月10日
とつかリビングラボが、2022年11月19日に第5回「とつか未来会議」を開催いたします。防災について平時からの連携をみんなで考えるシンポジウムです。イベント概要をご確認の上、奮ってご参加ください。 イベント概要 トピック […]
Read More
 1

【11/19】障害者・高齢者福祉イノベーションリビングラボ 第8回トークイベントを開催します

  • Posted by YOKOHAMAリビングラボサポートオフィス 編集部
  • On 2022年11月7日
障害者・高齢者福祉イノベーションリビングラボが、2022年11月19日に第8回トークイベントを開催いたします。ALSなど神経難病の進行を遅らせる、装着型サイボーグHALをつくられた筑波大学山海教授の講演です。イベント概要 […]
Read More
 1

横浜リビングラボの最新情報

瀬谷ハチミツリビングラボ 養蜂の活動活発化に向けたクラウドファンディングを開始しました

  • Posted by YOKOHAMAリビングラボサポートオフィス 編集部
  • On 2022年9月7日
横浜市瀬谷区では、2027年の国際園芸花博覧会開催に向けた活動が始まっています。YOKOHAMAリビングラボサポートオフィスでは、瀬谷ハチミツリビングラボが、瀬谷区の新たな名産品「ハチミツ」づくりに取り組んでいます。福祉 […]
Read More
 1

【9/4】横浜ハチミツサミット Vol.ゼロ ~都市型養蜂と横浜版地域循環型経済〜を開催しました

  • Posted by YOKOHAMAリビングラボサポートオフィス 編集部
  • On 2022年9月6日
今、大都市 横浜で「養蜂」を通じて持続可能な街を創り、地域経済を活性化しようという動きが少しずつ広がり始めています。この取り組みは、子どもから高齢者まで多世代を巻き込みながら、都心エリアから郊外までさまざまな地域で、それ […]
Read More
 

【7/6】オンラインフォーラム 〜横浜の食とエネルギーの地産地消を市庁舎低層部から進める~を開催しました

  • Posted by YOKOHAMAリビングラボサポートオフィス 編集部
  • On 2022年7月5日
食料品の価格が、今年に入ってから高騰しており、私たちが日常的に消費する穀物、植物油、乳製品、肉、砂糖など日用品の価格のすべてが前年同期を大きく上回っています。この要因の一つとして、円安による輸入価格の上昇が挙げられます。 […]
Read More
 

ビジョン「サーキュラーエコノミーplus」

YOKOHAMAリビングラボサポートオフィスでは、「サーキュラーエコノミーplus」をビジョンに掲げ、「ローカル・フォー・ローカル」「ヘルスプロモーション」「パラレルキャリア・ディーセントワーク」「サステナブルデベロップメント」という4つの活動領域を中心として公民連携によるオープンイノベーションを推進していきます。

リビングラボ

横浜市内で活動しているリビングラボをご紹介します。