Yokohama Living Lab Support Office

Co-creating Innovation Platform for Yokohama

イベント情報

韓国の延世大学とパートナー協定を締結しました。

  • Posted by kanemoto_nihonconnect
  • On 2025年6月9日
一般社団法人YOKOHAMAリビングラボサポートオフィスは、韓国の延世大学とパートナー協定を締結しました。この協定は、両国で増加している空き家の活用や、リビングラボの推進に関するものです。これまで横浜で培ってきた空き家活 […]
Read More
 3

【11/11-11/14】第5回リビングラボ全国ネットワーク会議「リビングラボが対話と探求で切り拓く 横浜発・新しいニッポン」を開催します

  • Posted by YOKOHAMAリビングラボサポートオフィス 編集部
  • On 2023年11月6日
一般社団法人YOKOHAMAリビングラボサポートオフィスは、11月11日(土)から14日(火)にかけて開催される「第5回リビングラボ全国ネットワーク会議」を共催いたします。 横浜市内のリビングラボでは、我々の活動を実際に […]
Read More
 

横浜リビングラボの最新情報

韓国の延世大学とパートナー協定を締結しました。

  • Posted by kanemoto_nihonconnect
  • On 2025年6月9日
一般社団法人YOKOHAMAリビングラボサポートオフィスは、韓国の延世大学とパートナー協定を締結しました。この協定は、両国で増加している空き家の活用や、リビングラボの推進に関するものです。これまで横浜で培ってきた空き家活 […]
Read More
 3

【11/11-11/14】第5回リビングラボ全国ネットワーク会議「リビングラボが対話と探求で切り拓く 横浜発・新しいニッポン」を開催します

  • Posted by YOKOHAMAリビングラボサポートオフィス 編集部
  • On 2023年11月6日
一般社団法人YOKOHAMAリビングラボサポートオフィスは、11月11日(土)から14日(火)にかけて開催される「第5回リビングラボ全国ネットワーク会議」を共催いたします。 横浜市内のリビングラボでは、我々の活動を実際に […]
Read More
 

ビジョン「サーキュラーエコノミーplus」

YOKOHAMAリビングラボサポートオフィスでは、「サーキュラーエコノミーplus」をビジョンに掲げ、「ローカル・フォー・ローカル」「ヘルスプロモーション」「パラレルキャリア・ディーセントワーク」「サステナブルデベロップメント」という4つの活動領域を中心として公民連携によるオープンイノベーションを推進していきます。

おたがいハマ

2020年、横浜でも新型コロナウイルスの
感染拡大が続いた中、
横浜の市民や企業、大学、行政が連携し、
共創のプラットフォーム
『#おたがいハマ』を立ち上げました。
このプラットフォームでは
3つのことに
参加型で取組んでいきたいと考えています。

サーキュラーエコノミープラスチャンネル

横浜発!地域循環経済「サーキュラーエコノミーplus」に迫るラジオ番組がスタート。
資源循環はもちろん、人々のウェルビーイングも目指す横浜市の新たな挑戦。 地産地消、再生可能エネルギー、地域連携など、多彩な取り組みを深掘り。
持続可能な未来へ、あなたも一緒に考え、行動しませんか?