
みどりWell-beinGood!リビングラボが、 \\ まろすぽJAM // を開催しました
- On 2022年4月1日
- SDGs, YOKOHAMAリビングラボサポートオフィス, ウィズコロナ, オープンイノベーション, サーキュラーエコノミー, サーキュラーエコノミーPLUS, サステナブルデベロップメント, パートナーシップ, ヘルスケア, ヘルスプロモーション, まちづくり, みどりWell-beinGood!リビングラボ, リビングラボ, 共創, 地域活性化, 地方活性化, 循環型社会, 循環型経済, 日本, 横浜, 横浜市, 神奈川, 緑区
みどりWell-beinGood!リビングラボが、だれでもできる まろやかスポーツ \\ まろすぽJAM // を2022年3月27日に、緑スポーツセンターで開催しました。
本イベントは、さまざまなスポーツ+たのしい遊びをまぜてまぜて、おいしいトコだけをジャムにした区民参加型の運動会。グループで参加できる運動会をメインとし、「マルシェ&縁日」会場でのハンドメイド小物販売や、中山商店街店舗からもご参加いただきました。
運動会は、コロナ禍ということでマスク着用でしたが、参加してくれた方の笑顔が全身からあふれるイベントとなりました!みんなで体を動かして、作戦を練り、思いきり楽しむ事ができました。ボールを投げる、蹴る、走る、みんなで笑う、協力する、どれも心に残る「体験」でした。
ご参加いただきました皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
みどりWell-beinGood!リビングラボFacebookページ
【関連記事】だれでもできる まろやかスポーツ \\ まろすぽJAM // を開催します
【参照記事】「誰でもできるスポーツを」 スポセンでまろすぽ
The following two tabs change content below.

YOKOHAMAリビングラボサポートオフィス 編集部
一般社団法人YOKOHAMAリビングラボサポートオフィスは、横浜市内で展開されているリビングラボ活動を支援する団体です。「サーキュラーエコノミーPlus」を団体理念に掲げ、市民が主体となった産学民連携による循環型のまちづくりを推進しています。
