• 団体概要
  • 新着情報
  • ビジョン
  • リビングラボ
  • お問合せ
  • 団体概要
  • 新着情報
  • ビジョン
  • リビングラボ
  • お問合せ

【イベント開催のお知らせ】防災について平時からの連携を考えるシンポジウム~withコロナ時代を迎えて~

  • On 2020年10月19日
  • #おたがいハマ, YOKOHAMAリビングラボサポートオフィス, サーキュラーエコノミーPLUS, とつかリビングラボ, とつか未来会議, 戸塚, 戸塚区, 横浜

とつかリビングラボが毎年開催しているイベント「とつか未来会議」を、今年は在日フランス大使館と共同で「with/postコロナ社会に生きる」をテーマにオンラインで開催します。世界規模で新型コロナウィルスの感染拡大が続き、自由に人と会えない・外出できない日々が続いています。その中で感じた「困りごと」を共有し、withコロナ時代に向けて日頃備えておくべきことは何か、考えてみませんか?

今回は在日フランス大使館と連携し、フランスにおけるコロナ対策やwithコロナ時代に向けた取組など最新状況をフランスの有識者からご報告いただきます。参加者間での困りごとの共有、フランスの事例紹介や有識者によるパネルディスカッションを通して、参加者ひとりひとりが、withコロナ時代に向けて自分が起こすべき具体的アクションは何か、考えを深めていきましょう。

開催概要

  • 開催日時:令和2年11月8日(日)13時~17時 (※オンライン開催)
  • イベント詳細URL:【在日フランス大使館と共同開催】【無料オンライン】防災について平時からの連携を考えるシンポジウム~withコロナ時代を迎えて~

当日の内容

  • 【プログラム①】 フューチャーセッション
    医療・介護・子育て・障がいの4グループに分かれて、
    各視点から、コロナ禍で困った事(困るであろう事)、
    それに対する解決策などについて、フランスの有識者を交えて対話します。
    ご興味のある分野にぜひご参加ください!
  • 【プログラム②】フューチャーセッション結果報告
  • 【プログラム③】「フランスにおけるwithコロナ時代に向けた取組」
    この未曾有の難局にフランスはどう立ち向かったのか。withコロナ時代に向けて
    どう動き始めているのか最新の状況をご報告いただきます
  • 【プログラム④】パネルディスカッション

参加申し込み

参加の申し込みは、第3回とつか未来会議参加申込フォームより行ってください。

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
YOKOHAMAリビングラボサポートオフィス 編集部

YOKOHAMAリビングラボサポートオフィス 編集部

一般社団法人YOKOHAMAリビングラボサポートオフィスは、横浜市内で展開されているリビングラボ活動を支援する団体です。「サーキュラーエコノミーPlus」を団体理念に掲げ、市民が主体となった産学民連携による循環型のまちづくりを推進しています。
YOKOHAMAリビングラボサポートオフィス 編集部

最新記事 by YOKOHAMAリビングラボサポートオフィス 編集部 (全て見る)

  • 【2/1】横浜版地域循環経済セミナー Vol.1:北部編「地域をつなぐ循環型の都市農業と団地再生」を開催します - 2023年2月1日
  • 【11/19】とつかリビングラボ 第5回「とつか未来会議」を開催します - 2022年11月10日
  • 【11/19】障害者・高齢者福祉イノベーションリビングラボ 第8回トークイベントを開催します - 2022年11月7日
 2
新着情報
  • 【2/1】横浜版地域循環経済セミナー Vol.1:北部編「地域をつなぐ循環型の都市農業と団地再生」を開催します
  • 【11/19】とつかリビングラボ 第5回「とつか未来会議」を開催します
  • 【11/19】障害者・高齢者福祉イノベーションリビングラボ 第8回トークイベントを開催します
  • 【10/21〜28】社会課題解決に向けた共創の場「よこはま共創 博覧会 2022」のお知らせ
  • 瀬谷ハチミツリビングラボ 養蜂の活動活発化に向けたクラウドファンディングを開始しました

横浜市 共創ラボ「STAY WITH YOUR COMMUNITYで経済に息を吹き込む~横浜、神奈川からの挑戦【#おたがいハマ イベントレポート】

Previous thumb

【特別対談・前編】横浜の「サーキュラーエコノミーplus」が描く、持続可能な都市の未来

Next thumb
Scroll
新着情報
  • 【2/1】横浜版地域循環経済セミナー Vol.1:北部編「地域をつなぐ循環型の都市農業と団地再生」を開催します
  • 【11/19】とつかリビングラボ 第5回「とつか未来会議」を開催します
  • 【11/19】障害者・高齢者福祉イノベーションリビングラボ 第8回トークイベントを開催します
  • 【10/21〜28】社会課題解決に向けた共創の場「よこはま共創 博覧会 2022」のお知らせ
  • 瀬谷ハチミツリビングラボ 養蜂の活動活発化に向けたクラウドファンディングを開始しました
About Us
  • 団体概要
  • ビジョン
  • リビングラボ
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ
KEEP IN TOUCH
© 2020 Yokohama Living Lab Support Office. All Rights Reserved.

Yokohama Living Lab Support OfficeはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。